源流の森からヤッホー!日誌
ホーム 2009本山日誌 2010本山日誌
時久隊員の梅干づくり(2011.10.11)
本山町地域おこし協力隊から謹賀新年(2010.01.04)
楮の皮むき(2010.01.05)
福留脩文さんと連続講座参加者/馬路村(2010.01.09)
高知海洋高校と共同開発のキムチ(2010.01.19)
加藤四国経済産業局長、本山訪問(2010.01.25)
地域おこし協力隊の一年、職員へ報告(2010.01.25)
古田集会所で石窯建設開始(2010.01.27)
林業界でも重機を操れる女性は少ないのだ/時久隊員(2010.01.28)
お酢を造る(2010.01.31)
石窯建設中(2010.02.11)
豪雪、お酢は酸度2.4(2010.02.14)
オイル漬け(2010.02.14)
ふるさと財団へ最終報告(2010.02.23)
開墾(2010.02.23)
味噌造り(2010.02.24)
雪の中の林業(2010.02.24)
米田夫妻をご案内(2010.02.25)
うれっこキムチ、高知海洋高校と協働(2010.03.02)
町議員自主研修会で地域おこし協力隊の1年を報告(2010.03.03)
ばうむデザインコンペの表彰式(2010.03.04)
吉野川源流鵜骨鶏の里訪問/大川村(2010.03.06)
3331 Arts Chiyoda(2010.03.10)
石窯建設中(2011.03.18)
災害用備蓄毛布を搬送(2011.03.18)
マコモダケの新芽が出てきた(2011.03.23)
カガリ火の菅原さんが本山町取材(2011.03.28)
焼酎蒸留器到着(2011.03.29)
どぶろく製造免許認可(2011.04.01)
石窯火入れ(2011.04.04)
協力隊1周年、皆伐準備(2011.04.06)
焼畑、苗床づくり(2011.04.07)
皆伐開始(2011.04.10)
久々に習字でどぶろくラベル作成(2011.04.12)
どぶろく初仕込み(2011.04.14)
どぶろく初仕込み〜2(2011.04.16)
どぶろく2回目仕込、汗見川椿がきれい(2011.04.19)
汗見川、岸ツツジほのぼの体験ツアー(2011.04.24)
米作り、米酢造り、どぶろく造り(2011.05.01)
松山あかりレクイエム(2011.05.07)
山の雫醸造所の看板取り付け(2011.05.09)
夏いちご、ワイン用ブドウの栽培試験(2011.05.10)
マコモダケ2年目(2011.05.25)
「対話と実行」座談会(2011.05.26)
夏いちご、生姜(2011.06.07)
ピザ研究会(2011.06.09)
金井隊員が作る被災地救援米(2011.06.20)
楮の皮はぎ(2011.06.21)
大豆畑のマルチづくり(2011.06.24)
大豆畑の種蒔き(2011.06.28
景観伐採(2011.07.04)
3年目を迎える慶応大学遠隔授業(2011.07.20)
標高500mの耕作放棄地を再生する(2011.07.23)
スウィーツロビン開店(2011.07.23)
夏の汗見川、和紙体験プログラム(2011.07.23)
暑中お見舞い申し上げます(2011.08.01)
庄分酢訪問(2011.08.02)
竹田新規営農者訪問(2011.08.03)
どぶろく、紫蘇ジュース、いかだレース(2011.08.07)
展望デッキ計画(2011.08.10)
奉納相撲(2011.08.14)
いなかインターンシップ(2011.08.17)
地域おこし協力隊交流会・勉強会in本山町(2011.08.23)
清流館、2基目の石窯完成(2011.08.24)
森の未来に出会う旅、モデル住宅見学(2011.08.24)
スーパーよさこい(2011.08.28)
マコモダケ、雑草取り(2011.08.29)
農事組合法人の設立を目指す(2011.08.30)
ピザ焼試験(2011.09.06)
裏ごし機械修理(2011.09.06)
椎川自治財政局長訪問(2011.09.09)
高知新聞ミリカで石窯ツアー募集開始(2011.09.09)
石窯ピザモニターツアー(2011.10.02)
収穫時期を迎えるマコモダケ(2011.10.05
移動式石窯(2011.10.05)
鉄道ファン(2011.10.05)
今井隊員が師事する製材職人、山中弘男氏(2011.10.07)
金井隊員の被災地米づくり(2011.10.07)
八尋隊員が結成した吉野川森林救援隊(2011.10.09)
加藤四国経済産業局長、本山訪問(2011.10.11)
日本一の米収穫始まる/NHK(2011.10.11)
時久隊員の梅干づくり(2011.10.11)
斉藤俊幸
ご意見お待ちしています
このHPに掲載の情報・写真等の無断転載を禁じます。
すべての著作権は斉藤俊幸に帰属します。
(C)2011,Toshiyuki Saito All Right Reserve.
|