地域再生マネージャー日誌2005 地域再生マネージャー日誌2006
 
 
日本商工会議所青年部東京サミットで講演(2007.8.24)
 
 
 
 
 
遠野市講演からスタート(2007.01.09)
市役所でにんじん畑が弁当販売をはじめました(2007.01.16)
倉庫を新店舗に改装中(2007.01.16)
ものづくりは楽しいが基本!と伝兵衛さん(2007.01.17)
大分県庁から視察(2007.01.22)
斉藤かおる先生を迎えてのハーブ研究会(2007.01.22)
大阪人間科学大学のコミュニティスペース2オープン(2007.01.25)
販売促進用”のぼり”ができました(2007.02.06)
東京大学COEものづくり経営教育センター訪問(2007.02.07)
銀座熊本館で最も売れるのは冷凍いきなり団子(2007.02.08)
こくんぞさん(2007.02.13)
高校生のためのチャレンジフェア(2007.02.08)
雑誌特集:地域雇用創出の新潮流(2007.02.13)
第1回まちなかづくり講演会(2007.02.14)
天草パールセンターで市場調査(2007.02.15)
ユー・アイ技研訪問(2007.02.19)
芋焼酎「小岱」新酒を一足先に飲むツアー訪問(2007.02.17)
九州の自動車産業を考えた(2007.02.21)
緒方さんのイヨカンでジュース商品化します(2007.02.27)
チャレンジショップ「自家焙煎珈琲の木」(2007.02.27)
衆議院内閣委員会:渡辺行革大臣、荒尾は成功事例!(2007.03.09)
青研で卒業研究発表会(2007.03.14)
送別会(2007.03.18)
送別会〜その2(2007.03.18)
地域再生事業推進委員会(2007.03.19)
職員研修会(2007.03.20)
小岱山を登ろう/グリーンツーリズム研究会(2007.03.21)
砥用町講演/命を懸けた石橋建設と命石(2007.03.22)
優良新商品審査会(2007.03.20)
地域再生マネージャーを退任(2007.03.29)
渡辺大臣に芋焼酎小岱、荒尾乃葡萄酒(2007.03.30)
総務省、内閣官房に退任挨拶(2007.03.30)
地域活性化伝道師伝達式に参加(2007.03.30)
地域活性化応援隊in福岡に参加(2007.05.11)
地域活性化伝道師新聞広告
地域再生マップができました(2007.5.21)
日本まつづくり大賞授賞式へ参加(2007.6.15)
梨の花新店舗訪問(2007.7.11)
ありあけの里新店舗訪問(2007.7.11)
全国都市再生まちづくり会議2007(2007.7.16)
地域活性化応援隊派遣相談会in宮崎(2007.7.26)
総務省の偉い人たちがやってきた(2007.8.09)
日本商工会議所青年部東京サミットで講演(2007.8.24)
■新聞記事
●朝日新聞記事「直売所商店街を救う」
●熊本日日新聞記事
●誘致と排除割れる自治体、客層住み分け共生模索も(朝日新聞九州版)
●産直店高齢者待ってた(朝日新聞九州版)
●お金の域内循環目指す(西日本新聞)
■発表原稿
●まちなか研究室からの地域再生(内閣官房SAISEIニュース)
●地場産業の創造と雇用創出(人と国土21;2006年3月号)
●荒尾市における創発の実現に向けて(ふるさと財団誌;2006年8月号)
●大学・学生・地域をむすぶ、まちおこし〜関東学院大学昌子研究室が提案するコミュニティ・ビジネス
■どぶろく醸造所(参考事例)
民宿とおのどぶろく醸造所〜1(2007.01.10)
民宿とおのどぶろく醸造所〜2(2007.01.10)
遠野ふるさと村どぶろく醸造所〜1(2007.01.10)
ホップ畑(2007.01.10)
熊本県荒尾市
Mikel Toshi
ご意見お待ちしています
このHPに掲載の情報・写真等の転載を禁じます。
すべての著作権はMikelに帰属します。
(C)2007,Toshi All Right Reserve.
|