 
 
あさぎり町で産品買い付け(2008.07.29)
 
 
 
 
宇城市地域再生計画認定(2008.01.01)
総務省渡辺地域振興課長宇城訪問(2008.01.21)
摘果した晩柑ジュース、うう、すっぱいー!(2008.01.23)
金と時間で無理をしない/ほんまち商店街(2008.01.23)
主婦3人でリナックスカフェひまわり設立(2008.01.24)
デコポンジュース(2008.01.28)
地域再生マネージャー連絡会(2008.01.30)
委員会(2008.01.31)
合同企業説明会(2008.02.04)
まちなか研究室ひまわり開設へ向け準備進む(2008.02.07)
トマトジャム製造試験(2008.02.12)
まちなか研究室設営進む(2008.02.12)
トマトジューステイスティング(2008.02.13)
除幕ができました(2008.02.14)
盛大に除幕式きました(2008.02.15)
トマトジャム(2008.02.21)
別府オンパク、鶴田カリスマと久々再会(2008.02.23)
朝日新聞記事(2008.02.23)
リナックスカフェ初日(2008.03.03)
市町村アカデミー行ってきました(2008.03.07)
トマト加工品できました(2008.03.19)
4月からトマトジュース試験販売開始(2008.03.25)
トマトポスターできました(2008.03.28)
ダイアモンドシティでトマトジュース販売試験(2008.03.30)
日経新聞に晴見商店街記事(2008.04.01)
満開の桜、熊本城は400歳(2008.04.02)
山菜、果汁用デコポン、白い花はプラムです(2008.04.03)
黒糖研究会でサトウキビを作ろう!(2008.04.03)
豊野アグリパークで販売開始(2008.04.05)
澤村さんの有機栽培トマト、柑橘(2008.04.07)
阿蘇ものがたりトマトジュース工場訪問(2008.04.08)
産業技術センター農産加工部訪問(2008.04.08)
旧大岳小学校給食室(2008.04.09)
ワーキングホリデー〜トマトジュース編(2008.04.12)
ワーキングホリデー〜サトウキビ編(2008.04.13)
ワーキングホリデー〜トマトジュース編〜その2(2008.04.15)
まちなか研究室やさい畑、建築中(2008.04.16)
食育ひろばでトマトジュース販売(2008.04.19)
商工会青年部サトウキビ植え込み(2008.04.20)
第2回まちむら探検隊(2008.05.03)
ムツゴロウがたくさんいる大野川(2008.05.14)
沖縄県糸満市から視察(2008.05.18)
乾燥機完成!ドライトマト、蓮の葉茶(2008.05.20)
中山さんの晩柑ジュース試作(2008.05.23)
テレビ会議システム設置(2008.05.26)
什器、パネル設営(2008.06.02)
宇城市サポーターの会(2008.06.03)
天天有のチャンポンは豚骨、福砂屋のマークはコウモリ(2008.06.05)
TKUドライトマト取材(2008.06.06)
まちなか研究室がんごろう出荷組合説明会開催(2008.06.06)
第3回むらまち探検隊(2008.06.07)
老舗デパート鶴屋での販売(2008.06.08)
トマトの女王様生産組合設立(2008.06.14)
徒歩圏内マーケットがんごろう設立(2008.06.14)
あさぎり町商工会徒歩マ視察(2008.06.15)
中山さんの晩柑ジュースは焼酎で割ると美味い(2008.06.24)
八女市、通称”誠橋”訪問(2008.06.25)
岐阜県美濃加茂市訪問(2008.06.26)
地域再生マネージャー連絡会(2008.06.27)
第1回おとなの遠足(2008.07.04)
第4回むらまち探検隊(2008.07.05)
あさぎり町で産品買い付け(2008.07.29)
■黒糖製造
黒糖製造(2008.01.13)
黒糖製造/搾汁(2008.01.13)
黒糖製造/成型(2008.01.13)
黒糖製造/煮汁試験(2008.01.13)
黒糖製造/棒巻(2008.01.13)
このHPに掲載の情報・写真等の転載を禁じます。
(C)2008,Toshi Saito All Right Reserve.
|