丹波で地学

兵庫県立龍野高校SSH(2013.09.25)





辻重五郎丹波市長を表敬訪問(2013.04.01)
エリアは篠山層群(2013.04.10)
東福寺方丈「八相の庭」/重森三玲(2013.04.14)
人と自然の博物館(2013.04.25)
畑からつくる味噌、お酢、キムチ(2013.04.25)
大阪府立住吉高校訪問(2013.05.16)
丹波の森協会で協議(2013.05.17)
篠山層群は化石の宝庫(2013.06.10)
信州大学理学部地質科学科の丹波調査(2013.06.13)
住民地学者(2013.06.14)
丹波の黒豆種蒔き(2013.06.15)
前川進介さん(2013.06.15)
桧皮葺(2013.06.29)
桧皮葺、柿葺研修/原皮師大野浩二さん(2013.07.11)
竹釘(2013.07.11)
国指定文化財旧友井家(2013.07.11)
米酢造り(2013.07.12)
ダッチオーブン(2013.06.15)
夏休み、ちーたんの館は子どもたちでいっぱい(2013.07.25)
ActoWの恐竜化石ワークショップ(2013.07.25)
パシフィコ横浜/SSH生徒研究発表会(2013.08.08)
パシフィコ横浜/SSH生徒研究発表会〜2(2013.08.09)
丸ビル/福井恐竜王国展(2013.08.09)(2013.08.09)
地域活性化センター椎川常務理事を表敬訪問(2013.08.09)
サラダドレッシング調理実習(2013.08.23)
恐竜を活かしたまちづくり合宿(2013.08.24)
ダッチオーブン(2013.08.24)
恐竜を活かしたまちづくり合宿最終報告会(2013.08.25)
大阪府立住吉高校SSH(2013.09.22)
兵庫県立龍野高校SSH(2013.09.25)
Mikel Toshi
ご意見お待ちしています
このHPに掲載の情報・写真等の転載を禁じます。
すべての著作権は斉藤俊幸に帰属します。
(C)2013,Toshi All Right Reserve.
|