まちなか研究室による地域再生

荒尾の地域再生活動"拠点"へ「まちなか研究室」来月設置

荒尾市の地域再生計画「中小企業及び観光と農漁業の共生対流事業」の一環で同市中央商店街の空き店舗に「まちなか研究室」が5月22日に設置される。ここには農産物直売所やハーブ喫茶が設けられることになっており、各部会の研究活動の拠点としても活用される。また、梨などの果実を使ったワインの製造所(ワイナリー)も開設される予定。
同計画は地場資源を活かした個性ある新たな産業の創出を手がけるもので、商品開発、観光資源開発などによる雇用創出と地域経済活性化を目指すもの。「荒尾市等の地場産品を活かした食づくり」「花のまちづくり」「小代焼活用・開発」「観光・市場開拓」の4部会で具体的な活動を進めていく。
地域再生マネージャーに選ばれた関東学院大学講師の斉藤俊幸さんが開所後はまちなか研究室に常駐する。斉藤さんは同大学(横浜市金沢区)の最寄り駅付近にある横須賀市追浜(おっぱま)商店街の「追浜こみゅに亭活動」などを手がけた実績があり、そのノウハウを荒尾でも活かすため準備委員会メンバーや市農林水産課地域再生担当職員らと一緒に作業に取り組んでいる。
まちなか研究室の正式名称は現在検討中。開所式は5月22日午前10時から、新生郵便局近くのカメラ店隣の現地で開催される。

●有明新報2005年4月19日(火)


地域再生マネージャー事業いよいよスタート
万田杭
安さが決めてのさわやか百円市
年末打上げ、酪農牛喰いまつり
発酵タンク、有明海に到着したばい、ワインつくるたい
花づくり、ハーブづくり最強軍団
色落ち海苔の甘露煮は昆布といい勝負している
80歳のおばあさんが生んだ手作りマイ醤油
宮崎兄弟と白蓮
スーパーマルナカ(川内市)
牛乳パックからつくる手作りヨーグルト
地元スーパーとして機能している道の駅が成功している
芋作り、芋焼酎づくり
競馬場に芋植えて焼酎つくるたい
梨酢、米酢づくり(田中彦二商店)
コガネセンガン、紅アズマ
行政協力会への支援要請
食づくり部会開催
オーム乳業訪問、ヨーグルト造りへ第一歩
女性新人騎手新記録まであと2勝、がんばれ千明(荒尾競馬場)
温室で芋苗づくり
地域再生事業推進委員会
三井三池鉱山の産業遺産(福岡県大牟田市)
健康酢100円試飲自動販売機
年度末、課長退職さみしいとです。
梨の花元気ウオーク(農協婦人部だご汁づくり)
梨の花元気ウオーク
横須賀市追浜こみゅに亭&ワイナリー訪問
紅アズマも金山スイカも育っています。
バラ園で昼食(おもやい花壇市民の会)
バイオ系ガラス設備の世界的企業が荒尾にあった
廃棄小代焼でガウディのような道を作ろう
2戸の農家が補助金を使わず設立したヨーグルト工場(泗水町)
試験用ヨーグルト製造設備(30L)が使えそう

元気なまちなか研究室づくり

Mikel Toshi
ご意見お待ちしています
このHPに掲載の情報・写真等の転載を禁じます。
すべての著作権はMikelに帰属します。
(C)2004,Toshi All Right Reserve.